現在、日本では多くの方が集合住宅に居住しています。
その中でも特に多いのがマンションに住む人達で、都会では多くのマンションが林立しています。
マンションに住む場合、居住者としては物件を購入するか、それとも賃貸するかのどちらかを選ぶことになります。
この2つの選択肢にはどちらにもメリットとデメリットがあるわけですが、おそらく最も重要なのは、どちらが金銭的に見て得なのか?という点だと思います。
ここでは、この疑問について答えていきたいと思います。
まず初めに、マンションを購入した場合の費用について見ていきましょう。
ここでは仮に、Aさんが3000万円のマンションに35年間住んだと仮定して費用を計算していきます。
Aさんは3000万円の物件を頭金500万円と住宅ローン2500万円で購入し、その後35年間その物件に住み続けました。
そうすると、金利が2.1%の35年返済の住宅ローンを組んだと仮定して、住宅ローンの総支払額は約3523万円となります。
そして、これに加えて印紙料などの契約時にかかる諸経費が100万円、固定資産税・都市計画税が700万円、35年間の管理費・修繕積立金の総額900万円がかかります。
ですから、これらの費用を全て計算すると、500万+3523万+100万+700万+900万=5723万ということになります。
これが、3000万円のマンションを購入して35年間を払い続けた場合にかかる費用の総額です。
物件それ自体の価格が3000万円ですから、総額はそれよりも倍近く高くなるということになるわけです。
もっとも、現在は住宅ローン減税の一環として、借入金の年末における残高の1%が10年間に渡り所得控除されるという措置が取られているので、支払総額を少し抑えることはできます。
上記のAさんの例で言えば、支払総額を100~300万円抑える程度の減税を受けることができます。
仮に200万円の総減税額だとすると年平均で約160万円ですから、かなりの額になります。
次に、マンションを賃貸した場合の費用について見ていきましょう。
こちらでは、Bさんが家賃13万円のマンションに35年間住み続けたと仮定して費用を計算していきます。
家賃13万円が35年分なので、単純計算で5460万円です。
さらに、賃貸契約を交わした際の敷金・礼金がそれぞれ1カ月分、仲介手数料が家賃1カ月分、2年に1度物件更新料として家賃1カ月分が加算されることになります。
家賃の月額が13万円ですから、敷金・礼金と仲介手数料の合計が65万円、更新手数料の総額が227.5万円、そして家賃の総額が5460万円ですから、全てを合算すると5752.5万円になります。
これが、家賃13万円のマンションに35年間住み続けた場合に必要になる費用の総額です。
合計が5752.5万円ですから、1年間の平均では約164万円ということになります。
ちなみに、月の家賃13万円というのは、3000万円のマンションを購入した場合の月々のローンの返済額に合わせた数字です。
さて、マンションを購入した場合と賃貸し続けた場合の費用をそれぞれ計算しましたが、結果はご覧の通り、数百万円程度の差が生まれるということでした。
これを大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれですが、35年というスパンで見ると購入した方が得なことは間違いありません。
また、仮に40年~50年と住み続けたと仮定しても、賃貸で住み続けるよりも購入してしまった方が得になります。
何故なら、購入してから40年や50年が経つと住宅ローンの返済が終わっているからです。
そうすると、必要になる費用は管理費や修繕積立金、固定資産税などに限られてくるため、賃貸で住む場合よりも大幅に費用を抑えることができるのです。
ですので、マンションを終の棲家にするつもりがあるのであれば、購入した方が断然得になります。